整形外科について

整形外科について

整形外科は、骨や関節、筋肉などのけが、痛み、知覚障害、運動障害などを診療する専門外来です。骨折、脱臼、切り傷、打撲、交通事故によるむち打ち(交通事故に関しては治療だけでなく、診断書作成や、保険会社との対応も行います)などの外傷をはじめとして、肩こり、腰痛、膝痛など、日常的に起こる体の痛みや違和感などを診療します。

特にむち打ちや腰痛、肩こりといった痛みに関する治療(AKA療法、ブロック注射、カイロプラクティック、PNFテクニック、
矢追インパクト療法、漢方療法、鍼療法)は専門分野の視点を生かしながら対応しております。

痛み止めと湿布だけの治療とは異なり、手術をしないで痛みを取りたいとご希望の方はぜひご相談ください。


このような症状がありましたら、ご相談ください

  • 首、腰、肩・腕・肘・手、脚・膝・足の痛み
  • 手や足などの痺れ
  • 打撲、骨折、脱臼、捻挫、火傷、各種外傷
  • スポーツによる故障、運動中の体幹・四肢の痛み

症状別に診る代表的な疾患


症状 考えられる主な疾患
首の痛み、肩のこり 頚椎症、頚椎捻挫(むち打ち症)、頚椎椎間板ヘルニア
肩の痛み 肩関節周囲炎(五十肩)、腱板損傷
腰の痛み 腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、骨粗しょう症 、腰部脊柱管狭窄症
足の痛み 痛風、扁平足、外反母趾
肘の痛み 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、内側上顆炎
膝の痛み 変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、オスグッド病(小児)
手、手首の痛み 関節リウマチ、腱鞘炎、手指変形性関節症
ももの付け根の痛み 変形性股関節症、単純性股関節炎
手の痺れ 頚椎椎間板ヘルニア、手根管症候群
足の痺れ 腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症

超音波診断装置(エコー)を用いた治療について

当院整形外科では超音波診断装置(エコー)を用いて以下のような治療法を行い種々の頑固な痛みを改善させております。

①神経根ブロック

エコーで画像確認をしながら神経の根元の神経根にピンポイントで局所麻酔薬とステロイドを注入して、神経の炎症や浮腫を消失させて痛みやしびれを改善させる治療法です。

②ハイドロリリース

エコーで画像確認をしながら、末梢神経を正確にピンポイントではがすように局所麻酔薬と生理食塩水を注入して痛みやしびれを改善させる治療法です。

③椎間関節ブロック

背骨の中の脊髄は前方は椎体、椎間板に、後方は椎弓、椎間関節に囲まれております。前方の椎間板が後方にとび出ると椎間板ヘルニア、後方の椎間関節に炎症がおこると椎間関節痛を発症してきます。この椎間関節にエコーで画像確認をしながらピンポイントで局所麻酔薬とステロイドを注入し椎間関節痛を改善させる治療法です。

④プロロセラピー

組織の自然修復を促進させるため、腱などの損傷部位をエコーで画像確認をしながらピンポイントで局所麻酔薬とブドウ糖液を注入する治療法です。

⑤バボタージ

急激な痛みを引き起こす石灰性腱炎に対して、エコーで石灰沈着部位を確認しながら石灰を穿刺吸引する治療法です。

⑥非観血的肩関節授動術(サイレントマニピュレーション)

いわゆる四十肩や五十肩の中で肩関節を包む袋が固く肥厚し、腕が挙がらなくなってしまった場合を凍結肩と言います。肩の麻酔をエコーガイド下に行い、関節のふくろが縮んで固まってしまったのをはがして関節の動きを良くする手技療法(外来診察室でできる切らない手術)です。

⑦経皮的腱鞘切開術

これまで、指の屈筋腱や腱鞘(腱のトンネル)が腫大、肥厚して痛みや指の引っかかりを引きおこすバネ指に対しては、保存療法が奏功しない場合は手術しかありませんでした。しかし当院では専用の器具を用いて、エコーガイド下に外来診察室で切らずに針を用いて腱鞘を切開するため、抜糸の必要がありません。

治療について

A.ばね指(狭窄性腱鞘炎)

手の使いすぎや、女性ホルモンの量が変化する更年期などが原因で、指の腱あるいは腱をつつむ腱鞘に炎症がおこります。ストレッチや炎症止めの注射で改善することが多いですが、それでも治らない場合、当院ではエコーガイド下に⑦の治療法を行います。

画像

B.腰痛症

腰痛を主訴にご来院された場合、まずは腫瘍や圧迫骨折、感染でないかどうか、あるいは整形外科的なものではない大血管や腎臓などの内臓から来るものではないかどうか診察をします。MRI検査が必要となることもあります。a.椎間関節由来の腰痛に対しては③の治療法をエコーガイド下に行います。b.神経根由来の腰痛に対しては①の治療法をエコーガイド下に行います。c.筋・筋膜性腰痛に対しては②の治療法をエコーガイド下に行います。また筋肉をリラクゼーションさせる手技療法を併用すると効果的です。

画像

C.肩痛

肩こりに対しては、②の治療法や手技療法を行います。肩の痛みの原因が関節のふくろの中にある場合は、エコーガイド下に正確に関節内注射を行います。関節の外が痛い場合も多く、上腕二頭筋筋長頭腱、腱板の上にある滑液包、肩甲上神経や腋窩神経など、診察により原因部位を判断し、エコーガイド下にピンポイントに注射を行います。 肩が固まって動かなくなった凍結肩の場合はエコーガイド下に関節のふくろをやわらかくするような注射を行います。それでも改善しない場合は、エコーガイド下に腕神経叢ブロックをして痛みをなくしたあと⑥の治療法を行います。手技療法と組み合わせることが重要です。

画像

D.巻き爪治療

巻き爪の発症、悪化の一因は爪の角の切りすぎや、きつい靴を履いたため横からの圧力が高まり爪が巻いてくるのではないかと推察されていますが、当院では巻き爪発症、悪化の誘因を手技療法の立場では以下のように考えています。
足関節うちくるぶし後方の長母趾屈筋腱が縮んで収縮していると足関節を背屈する時に背屈できず、足先を浮かして背屈し重心を後方の踵にかけて前脛骨筋を収縮させ足関節を背屈させ、歩行するようになります。そうすると後方重心になり浮き足になって、足の指に地面から加わる圧力が減ってしまい巻き爪になってしまうことがあると考えています。
当院では腰から仙腸関節、下腿にかけての筋肉と筋膜、それに繋がる腱をAKA療法をはじめとした手技療法で緩め足関節を背屈しやすくして、踵から前足底の方に重心を前方移動させ地面を掴むように歩行させ、足趾の爪にかかる地面からの圧力を増やして、巻き爪の発生や悪化を防ごうと考えて治療しております。また女性や、筋肉のない方では筋肉や筋膜、腱が伸び切って固まっている場合もあると考え、筋収縮をさせながらリリースするテクニックを使用しております。
痛みや炎症が強い場合には手技療法などでは対応できませんから、陥入爪を合併して爪周囲に肉芽がある場合には、切除せず皮膚科で液体窒素による冷凍凝固を実施して除去しております。そのうえで爪の変形に対しては巻き爪マイスター®装着による矯正治療を行っております。必要な場合は爪をやわらかくするリネイルゲル®の塗布を併用して行い、巻き爪矯正に効果を上げることもあります。当院では整形外科で実施しております。

治療費用

巻き爪マイスターのみ 10,000円(税別)
巻き爪マイスター+薬剤 15,000円(税別)

巻き爪治療 80歳女性の場合

治療前期治療前期
治療後期治療後期

ご本人の了承を得て掲載しております。

巻き爪治療 70歳女性の場合

術前術前
術後術後

ご本人の了承を得て掲載しております。

E.顔面痙攣

原因:顔面神経に接していた後下小脳動脈が動脈硬化を起こして固くなり、顔面神経を圧迫するようになると、電線のコードと同じで、絶縁が不十分になりそこで放電するようになります。そうすると顔面の片側の筋肉が自分の意図とは関係なくピクピクと痙攣してしまいます。
治療:頭蓋骨に直接小さい穴をあけ、圧迫している血管を顔面神経からどかす微小血管減圧術を行います。根治的ですが手術中に小脳を圧迫しすぎて、術後フラフラして立っていられない等の副作用が起こることがあります。顔のピクピクぐらいで手術まではしていられないという人とか、手術が嫌い、副作用が怖いという人でも、営業や対人の仕事をしている人では顔面のピクピクはハンデになります。そういう人にはボツリヌス毒素療法があります。フグ毒から抽出したボツリヌス毒素は神経と筋のつなぎ目で神経伝達物質の放出を抑制し、顔面のピクピクした筋収縮を起こらなくします。目、口周囲の皮下、筋肉内に数か所注射します。効果持続は半年程度とされていますがもっと効いていることもよくあります。効果が無くなったら再注射します。

クリニック概要

深澤クリニック

〒329-1206
栃木県塩谷郡高根沢町平田1920-1

電話番号:028-676-0671

アクセス:烏山線 仁井田駅より徒歩6分

駐車場:駐車場235台分有

診療時間 日・祝
8:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:30

土曜日は17:30まで

休診日:日・祝

ペインクリニック

深澤クリニック 透析センター